『電脳戦機バーチャロン』を競技種目としたオンラインeスポーツ大会 「TANITA CUP 2025 -FINAL MISSION-」を3月29日、30日に開催

 

タニタは株式会社セガのPlayStation®4※1用ゲームソフト『電脳戦機バーチャロン マスターピース1995~2001』を競技種目としたeスポーツ大会「電脳戦機バーチャロン マスターピース1995~2001 TANITA CUP 2025 -FINAL MISSION-」を2025年3月29日と同30日の2日間にわたって開催します。本大会は2018年にスタートした「TANITAツインスティック・プロジェクト」※2を起点とした取り組みで、今回で5回目。板橋区内の企業・学校と連携するとともに板橋区の後援を受け、板橋区発のイベントとしてeスポーツの魅力を発信します。3月29日に予選大会を、同30日に決勝大会を開催します。いずれもオンラインとオフラインのハイブリッド開催で、オフライン会場はeスポーツカフェ「eスポフィールド」(東京都板橋区)です。今回は「FINAL MISSION」と銘打った「TANITA CUP」最後の大会となり、「魅せるプレー」を競う「パフォーマンス・コンテスト」や名刺交換から始まる「企業対抗戦」、初心者を対象とした「ルーキー戦」など、これまでの大会で好評だった企画を全て実施。加えて、『バーチャロン』シリーズの生みの親である亙重郎さんや「日本一歌のうまいサラリーマン」として知られるセガの光吉猛修さん、バーチャル・ユーチューバー(Vチューバ―)の白上フブキさんが特別ゲストとして登場するなど、「TANITAツインスティック・プロジェクト」の集大成イベントとなります。参加は無料で、オフライン会場では観戦のみの参加も可能です(オンラインで出場する場合は、本作をオンラインでプレーできる環境とチャットアプリ「Discord」が必要です)。本日午後2時よりタニタ公式ウェブサイト(https://www.tanita.co.jp/page/esports/)で参加受け付けを開始します。大会の模様はタニタのYouTube公式チャンネル(https://www.youtube.com/@TANITAofficial)でライブ配信します。また、大会の開催を記念して「『バーチャロン』コラボ歩数計」「ツインスティックアクリルスタンド」を販売します。

特別ゲストの光吉猛修さん(左)と白上フブキさん

 


「『バーチャロン』コラボ歩数計」(左)と「ツインスティックアクリルスタンド」

 

※1“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※2「TANITAツインスティック・プロジェクト」
株式会社セガのPlayStation®4用ゲームソフト『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』に対応するコントローラー「ツインスティック」の商品化を目指すプロジェクト。クラウドファンディング(CF)で資金を募り、2回のCFの合算で総額1億3648万2258円の支援を集めて商品化を実現しました。

 

■「TANITA CUP 2025」エントリーページ
 https://www.tanita.co.jp/page/esports/

 

■タニタオンラインショップ https://shop.tanita.co.jp/

・「『バーチャロン』コラボ歩数計」販売ページ
 https://shop.tanita.co.jp/shop/products/FB741VO0001JPA
・「ツインスティックアクリルスタンド」販売ページ
 https://shop.tanita.co.jp/shop/products/AR001TS0001JPA
 

SHARE

ニュース&トピックス一覧に戻る

CONNECT つながる