プロダクト
健康をサポート
運動をサポート
暮らしをサポート
サービス
PRODUCT STORY
2024.10.30
タニタでは家庭用の体組成計と業務用の体組成計の両方を製造・販売しています。 「大きさや形が異なるだけではないのか」と言う方もいらっしゃると思いますが、実は見えない部分でいろいろと違いがあります。 今回は営業担当と商品企画・開発担当のふたりにそれぞれの視点で、タニタの業務用体組成計の定番「MC-780A-N」と「DC-430A-N」の2機種について、違いを教えてもらいました。
この記事はタメになりましたか?
SHARE
人気記事ランキング
マルチ周波数体組成計 ポールタイプ
MC-780A-N
業務用デュアル周波数体組成計 ポールタイプ
DC-430A-N
目指すは世界。ニトリ女子ランニングチームを支える業務用体組成計「MC-780A-N」
体組成計の新商品に採用された技術「TANITA 4C Technology」ってなに?
部位別の筋質点数を活用して、トレーニングをより効果的に
筋肉の状態を把握し、行動変容を促す。新しい「zaRitz(ザリッツ)」の魅力