「タニタフィッツミー」でからだを動かしている様子

PICK UP

わずか30分で効率よく!女性専用フィットネス「タニタフィッツミー」

2023.02.28

「タニタフィッツミー」でからだを動かしている様子

外はまだまだ冷え込みますが、春に向けて薄着の準備もしようかな、なんて思うこの頃。寒いから仕方ないと言い訳をして洋服を着こみ、ほっこり過ごした季節はもう過ぎようとしています。 ふとしたときに薄着姿の自分を見ると…脂肪もガッツリため込んでいたのに気づいてがっかり。いや、うっすら気づいてはいたんです、見たくなかっただけで。 でもスポーツクラブでガッツリ運動するのもちょっと億劫。そんな人におすすめしたいのが、タニタが展開する女性専用フィットネススタジオ「タニタフィッツミー」。30分間のサーキットトレーニングで、肩肘張らずにふらっと立ち寄れるのがポイントです。


一回のトレーニングはわずか30分! 手軽にできるのが長続きの秘訣

世の中“サステナブル”がキーワードになっていますが、ことトレーニングにおいても「持続可能」なことが最重要。最初の数カ月は意気込んで数時間ガッツリやるのですが、仕事が忙しいときなんかはその数時間の捻出すら難しくなり、どんどん足が遠のいてしまうんですよね。

しかしタニタフィッツミーは1回30分という短かさ。マシンとボードエクササイズを30秒ずつ交互に行うので、わずか30分でも全身を効率よく鍛えることが可能です。この手軽さが持続の秘訣。

 

 

▼「タニタフィッツミー ときわ台店」

タニタフィッツミーではマシンも自社ブランドの油圧式サーキットトレーニング専用のものを使用しています。

油圧式マシンは、からだにかかる負荷が少なく、体力に自信のない方でも安心して使えるのがポイント。外資系のジムだとマシンが大きすぎて手足が届かない…なんてこともたまにありますが、タニタフィッツミーのものは日本人のサイズに合わせて少し小さめに作られているため、小柄な方でもしっかりフィット。

細かいけどこれ、かなり重要だと思います。タニタフィッツミー会員は40代~60代がメインですが、なかには親子で通う会員さんもいるのだとか。


無料体験レッスンがある

いきなり入会はちょっと…と思う方は、まずは無料体験レッスンがおすすめ

店舗のホームページ、もしくは電話で無料体験レッスンの予約ができます。当日の持ち物は、動きやすい服装(上下)と、飲み物、タオル、そしてやる気。無料体験レッスンでは、店舗でのシューズの貸出も可能です。

 

 

▼「タニタフィッツミー ときわ台店」のシューズはタニタフィッツミーカラーのショッキングピンク

ショッキングピンクのシューズ

無料体験レッスンの流れ

当日はアンケート、体組成計測、運動前のストレッチ、サーキットトレーニング、運動後のストレッチ、カウンセリングの6ステップで行います。混雑具合や個人差もありますが、体験レッスンの所要時間はだいたい40分から60分くらいです。

 

 

▼業務用の体組成計や血圧計で、家庭の体重計ではわからない部分を細かくチェック。こういうところがタニタならでは

業務用の体組成計と血圧計

アンケートでは、体調や運動の目的、スポーツクラブ入会経験の有無や、「夏までに太ももを鍛えたい」といった具体的な希望などをヒアリングしつつ、体験するメニューを決めていきます。


サーキットトレーニングメニュー

マシンを使った筋力トレーニングと、有酸素運動(ウオーキング)を30秒ごとに交互に行います。

筋力トレーニングでは、筋肉量を増やすことで基礎代謝を高め、脂肪燃焼効率の良いからだをつくります。有酸素運動(ウオーキング)は脂肪を燃焼しやすい運動です。これらを組み合わせ、音楽に合わせて行うことで効率よくからだを引き締めていくことができます。

サーキットトレーニングは全部で12種類ありますが、無料体験レッスンではこのなかから3~4種類を体験できます。

※マシン構成・台数は店舗により異なります。

 

 

レッグエクステンション

マシンに座り、両足で上げ下げする運動。太ももを引き締め、膝痛予防にも効果的です。

スクワット

グリップを握り、パッドを肩に担いだ状態で、膝を曲げて、伸ばすを繰り返す運動。お尻から脚の後ろを引きしめます。

▼ロータリートーソー

グリップを握り、わき腹をひねるように脚を左右に動かす運動。脇腹の筋肉を鍛えます。

▼アダクション/アブダクション

マシンに座り、両脚を開いたり閉じたりする運動。気になる内ももを引きしめ、股関節の柔軟性を高めます。転倒予防にも効果的です。

▼ローイング

両手でグリップを握り、前に押したり引いたりする運動。背中をすっきりさせ、良い姿勢をつくります。

▼アブドミナル

両手でグリップを握ったまま、腹筋するようにぐっと前に倒す運動。お腹周りをすっきりさせ、良い姿勢をつくります。

▼ショルダープレス

両手でグリップを握り、上下に動かす運動です。肩甲骨周りを柔軟にし、肩こりの解消にも効果的です。

▼アームカール

マシンに座り、腕を曲げる、伸ばすの運動。二の腕を引きしめ、美しい腕のラインをつくります。

▼ヒップエクステンション

パッドに肘をつけ、グリップを握り、片脚ずつかかとを後ろに向かって伸ばす運動。ヒップアップの効果があり、下半身のストレッチにも役立ちます。

▼チェストプレス

マシンに座り、グリップを握ったら押す、引くを繰り返す運動。バストアップに効果的で、美しいラインを作ります。

▼レガッタ

マシンに座ってグリップを握り、おしりを後ろに引きながらボートを漕ぐように前後に動かす運動。全身の筋肉を鍛えます。

▼レッグプレス

マシンに座り、両脚を同時に曲げる、伸ばすを繰り返す運動。負荷に対して膝の曲げ伸ばしをする運動です。太もも、ふくらはぎの筋肉を鍛えます。

今回、スポーツクラブ初心者のタニタ若手女性社員がタニタフィッツミーを体験しました!

ぜひ動画でもお楽しみください。

※無料体験はHPからも受付可能です。詳細は店舗へお気軽にお電話ください。

また、フォームがない店舗は直接店舗へお電話ください。

プロフィール

合同会社サウザンスマイルズ ロゴ

合同会社サウザンスマイルズ

タニタのグループ会社。社名にもなっている「もうあと1000人を笑顔に」という理念のもと、ウェブサイトの運営やモジュールの開発などを行っています。

 

サウザンスマイルズ ウェブサイト:

https://www.thousands-miles.com/

  • 本コラムに記載されている情報は掲載日時点のものです。内容は予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

この記事はタメになりましたか?

SHARE

  • facebookでシェアをする
  • twitter/Xでシェアをする
  • LINEでシェアをする

人気記事ランキング

RANKING

人気記事ランキング

RANKING

CONNECT つながる