サラリーマンがお腹を触っているイメージ画像

測定

【体脂肪率】からだの情報と改善アドバイス

2025.04.03

サラリーマンがお腹を触っているイメージ画像


からだの情報、体組成とは?

研究者の男性が考え事をしているイメージ画像

体組成とは、からだを構成する組成分のことをいいます。

 

からだを構成する組成分は、大きく分けて「脂肪」「筋肉」「骨」「水分」の4つがあり、同じ身長と体重(同じBMI)でも、脂肪や筋肉の量は人によって異なるため、からだの情報をしっかりと測定して日々の健康管理に活かす必要があります。


体脂肪率について

体脂肪率とは、体重のうち体脂肪の重さが占める割合のことです。
体脂肪は、体内に蓄積された脂肪のことで、皮下脂肪と内臓脂肪を含みます。

体脂肪の役割

  • 活動エネルギー源になる
  • 体温を保つ
  • 外的衝撃からからだを守る
  • 皮膚に潤いを与える
  • 滑らかなボディーラインを形作る
  • 正常なホルモンの働きを保つ

改善のアドバイス

男女別の体脂肪率判定表の画像。体型をやせ、ー標準、標準、軽肥満、肥満の5分類にしている。

体脂肪率判定が「軽肥満」「肥満」の方へ 

体脂肪率が高すぎると、脂質異常症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の原因になります。


食事でエネルギーや糖質、脂質を取り過ぎていないかを確認するとともにウォーキングなどの有酸素運動を行ったり、駅では階段を使ったりして運動量を増やすようにしましょう。

体脂肪率判定が「やせ」の方へ

活動量は維持しつつ、小分けにして食べるなど食事量を増やしましょう。
また成長期の無理な食事制限はやめましょう。

フローリングに置いた体組成計に人が乗ろうとしているイメージ画像。

タニタの情報を発信中!マガジンを定期的に受け取るには?

タニタでは、各種SNSやLINEでもお得なキャンペーンやおすすめ商品の情報を発信しています。

ぜひフォローして、最新情報を確認してみてくださいね。

LINEの画像
Xの画像
instgramの画像
youtubeの画像
facebookの画像
  • 本コラムに記載されている情報は掲載日時点のものです。内容は予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

この記事はタメになりましたか?

SHARE

  • facebookでシェアをする
  • twitter/Xでシェアをする
  • LINEでシェアをする

人気記事ランキング

RANKING

人気記事ランキング

RANKING

CONNECT つながる