PICK UP
2025.02.06
2024年7月にタニタが発売した、アミノ酸配合サプリメント「アミノハピネス」。 毎日の食事にプラスすることでたんぱく質のもととなるアミノ酸を手軽に補えます。日頃、食事量の減少、栄養バランスの偏りなどでたんぱく質が不足しがちな方におすすめです。 今回は、そんな「アミノハピネス」のモニター体験をしてくださった女性専用フィットネスジム「タニタフィッツミー」の会員6名に正直な感想をお聞きしました!
タニタフィッツミーときわ台店 会員様
<24年11月28日の座談会に参加していただいた4名>
・Kさん(70代前半)
7~8年前から、ほぼ毎日タニタフィッツミーに通っている。普段から青汁やサプリメントを飲むなど健康意識も高い。
・Sさん(50代前半)
4年前から、週3回ほど通っている。体重増加が気になったのがきっかけ。パートをしながら、30分と短い時間でトレーニングができる点が便利で続けている。
・Zさん(60代後半)
13年前から、週3~4回ほど通っている。長く続けて腰の痛みがなくなったり、筋肉量が増えたりしたことを実感。通える限り通いたいと思っている。
・Tさん(60代後半)
ダンスをしていたが、腰痛によりタニタフィッツミーに変更。何曜日でも何時でも行くことができ、自分の好きな時間を確保できる点がお気に入り。週2~4回通っている。
<24年11月28日・29日のインタビューにお応えいただいた2名>
・Wさん(50代後半)
コロナ禍で一度退会した後、再入会し約1年。アミノ酸サプリメントを飲んでいたが、ちょうど購入分を飲み切っていたところ。
・Yさん(70代前半)
6~7年前から、週3~5回通っている。筋肉の衰えを感じて、ジムに通い始める。短時間でトレーニングでき、無理なく生活に取り入れられている。
――アミノハピネスをどのように飲んでいただいていますか?
Kさん:
朝食時にヨーグルトに混ぜて食べています。最初は「甘すぎる」と思ったのですが、1カ月ほど飲み続けて慣れてきました。
Sさん:
最初は水と一緒に飲んでいましたが、顆粒が多いので少し飲みづらさを感じ、私も朝食時にヨーグルトに混ぜています。甘みはそこまで気になりませんでした。食事よりも手軽にアミノ酸を摂取できる点はいいですね。
Wさん:
私はアミノハピネスの顆粒を口に含んでから水を飲む方法でとっています。水に溶けないので、口の中で顆粒が広がったときに顆粒の味をダイレクトに感じるのですが、ちょっと甘みが強いかなと思いました。
Y.さん:
私もヨーグルトにかけて食べていますが、食べやすくて、味も好きです。美味しいと思います!
プロテインサプリメントは毎回シェイカーなどを使って水に溶かさないといけないのが手間なんですが、「アミノハピネス」はすぐに飲めて楽ですね。摂取しやすいと思います。
タニタ渡部:
アミノ酸の中には苦みがあるものもあるのですが、それをカバーして飲みやすくするために特殊コーティングを施しました。それが水や牛乳に溶ける仕様にしてしまうと、苦みが出てしまうんですよね。
ミックスフルーツ味にすることで、サプリメントが初めての人や苦手な人も食事感覚で摂れるような仕様になっています。
顆粒や粉薬を飲むのが苦手な方は、無糖のヨーグルトにかけて召し上がっていただくのがおすすめです。
――飲んでみて良かった点・悪かった点をざっくばらんに教えてください!
Z様:
やっぱり普段の食事から十分に摂れない栄養素を摂取できる点は良いですよね。たんぱく質の1日の必要量を食事で摂ろうとするとすごい量ですし…。
自分にたんぱく質やアミノ酸が不足しているのは分かっているので、何とかしたいと思っていましたし。アミノハピネスは、特に「からだで作り出せない必須アミノ酸」を補うことができて良いと思います。
T様:
普段あまりサプリメントは飲まないので、飲むのを忘れてしまいがちです。水に溶けないので飲みづらさも感じてしまって…正直習慣にするのは難しいかも、と思いました。
ただこれまではアミノ酸の必要性を全然知らなかったのですが、いろいろ聞いて知った今となっては、頑張って飲み続けたいなと思っています。「からだで作れない必須アミノ酸が摂れる」という点は、もっと“推して”いった方が良いですよ!
タニタ渡部:
ありがとうございます。まだまだ、アミノ酸の重要さの認知が足りていないことが課題ですね。
からだのたんぱく質は 20種類のアミノ酸から構成されており、皮膚、筋肉、臓器、髪の毛、ホルモンなどはアミノ酸がもとになっています(図1参照)。そのうち9種はからだで作ることができないので、食事で「必須アミノ酸」を摂ることが大切なのです。
ぜひ「アミノハピネス」を習慣にしていただきたいので、今後も伝えていきます!
T様:
あと個包装の袋が手で切れる点も、伝えていってほしいポイントですね(笑)
タニタ渡部:
確かに、切れ目がないので分かりづらいですね…皆さん、明日からはさみは不要です! (笑)
――最近の調子について、変わったことがあれば教えてください。
K様:
寒くなってくるこの時期はからだが重くなりがちなのですが、いつもより楽だと感じています。
S様:
まだ1カ月飲んでないくらいなので、調子の変化はまだあまり感じていませんね…。ただアミノ酸は大切だということは分かったので、続けていきたいと思っています。継続しないと分かりませんしね!
Z様:
私は心なしか、からだも軽く感じます。ただそれは、からだで作れないという「必須アミノ酸」が摂れているという安心感のおかげかもしれません(笑)
W様:
私は以前別の商品を飲んでいて、一度やめて、今回このモニター企画で再度飲み始めました。「アミノ酸をしっかり摂っている」という気持ちもあるかもしれませんが、そういう気持ちが活力にもつながるので、飲み続けることが大切だと思います。
Y様:
私は医師から筋肉が衰えていると言われたことがあり、「筋肉量をあげたい、10年くらい前の数値に戻したい」と思って運動をしています。次回のタニタフィッツミーでの体組成測定が楽しみです!
タニタ渡部:
わたしたちは、食物から摂取したたんぱく質をアミノ酸に分解してから体内に吸収しています。アミノ酸そのものを摂取すると、プロテインサプリメントより約8倍も早い、約30分間で吸収されます。だからこそ、「飲んで、動く」の習慣をおすすめしています。
短期間で効果が出るものではないのですが、気持ちの面で前向きになれるというお声はとてもうれしいです。ぜひ続けていって、元気な毎日をお過ごしください!
タニタでは、各種SNSやLINEでもお得なキャンペーンやおすすめ商品の情報を発信しています。
ぜひフォローして、最新情報を確認してみてくださいね。
この記事はタメになりましたか?
人気記事ランキング
RANKING人気記事ランキング
RANKING